やすお人生研究所

毎日本読んで生きていたい

ブログの書き方の研究中

f:id:yasuo_29:20200221000950j:plain


僕が発信したい内容は別のブログでやっていきますが、はてなブログではその考察過程を雑記していきます。

基本的に過去・未来への自分へのメモ要素強めです。

 

 

①最初に思っていたこと

当初僕はブログを書くということは日記的なレベルと考えていました。

それは

・思ったことを書く

 思ったことをそのまま書くというだけ。

 ブログは日記だから今思ったことを書くのが大事なんだと思ってました。チラシの裏にでも書いていろという感じですね。

・自分の考えを書けば共感してくれた誰かが読んでくれる

安易でした。

 

②今現在大事にしたいこと

楽しんで書く。これはそのとおりだと思うのですが、調べていくに連れ、自分が大事にしたいものが出てきました。

それは①書きたいことを整理して、②わかりやすく書くということ、③できるだけ高頻度で継続すること。です。

当たり前ですね。多分当たり前なんだと思います。

 

どんなメリットがあるのか。

①自分の頭の中にある考えを整理すると、自分のレベルがよくわかります。

②筋道立てて書けるようになると思います。

③人に説明する能力が上がると思います。

④人に読んでもらえる記事がかけるようになってくると思います。

 

自分の頭の中の考え、知識をうまく整理できないと、普段から使うことが出来ず、なんとなく知っているだけ状態になる。

そういう人が書く文章は支離滅裂で読みづらい。

それは普段の会話、プレゼンにも影響がある。

現在の僕は順序よく文章を書くことが出来ません。

 

人に話すことが苦手な理由だと思います。

人に説明をして、理解をいただき、仕事が進む。

何の仕事でも人との関わりが大半だと思うので、説明能力が上がるというのは大事なことだと思います。

 

 

③これからやっていくこと

僕は自分の弱点を克服するため、次のことをしようと思います。

 

①サイトの設計書・コンセプトの明確化

②記事作成の際の設計書作成、テンプレート化を行う

③毎日何かしらの記事を作成する。

④定期的に設計書の見直しを行う。

 

テンプレートとは文章の型といいますが、最初定型文だと理解していました。

でも実際は作り方の型なんですね。

 

今はマナブさん、クニトミさんを参考にし、継続できる、研究のしがいのあるブログサイトの構成を考えていきたいと思っています。

 

はてなブログはそのメモというか、アウトプット場所にしていきます。